眼精疲労・疲れ目にオススメ! コスパ抜群の「あずきのチカラ」のすすめと眼精疲労対策

眼精疲労・疲れ目にオススメ! コスパ抜群の「あずきのチカラ」のすすめと眼精疲労対策

Web業界にいる以上避けては通れないもののひとつ――それは目の疲労!! 一晩ちゃんとケアして休んで治る疲れ目ならまだしも、眼精疲労になってしまうととても大変です。
ここ最近暑いからと(※この記事を書いてたのが夏でした……)、いつもやっていた目のケアを1ヶ月ぐらいサボっていたのですが、そのせいでひどい目の痛みと頭痛・吐き気がしてご飯を食べられなかったり本当に散々だったので、疲れ目対策へのおすすめアイテムをご紹介。
巷で散々言われてることなので目新しいことは何もないですが、少しでも多くの人の目のケアの参考になれば幸いです。

液晶を四六時中見続ける人生の必須アイテム「あずきのチカラ」

目のケアに効果的なのはとにかく目を温めることなので、蒸した温かいタオルをあてましょうとよく言われますが、正直毎回毎回レンジで蒸しタオルを作るのは面倒臭い上に洗濯物が増えるのも辛いです。最初は目のためだと言い聞かせて頑張れますが、絶対にいつかやらなくなります。

その点、この「あずきのチカラ」はレンジで30秒(600W)温めて終わり、しかも繰り返し使えるという、超優れモノ。250回まで使用OKなので「あずきのチカラ」の実売価格600円前後と考えると、1回あたりの単価はだいたい2.4円前後です。使用が簡単な上にとても経済的ですね。
温かさの持続時間は5分程度ですが、毎晩寝る時に載せる分にはまったく問題ない長さです。
また、「あずきのチカラ」は温めすぎて熱くなるととキケンマークが浮かび上がるため、温度を確認出来て安心です。

「あずきのチカラ」に出会うまで、たびたび疲れ目で苦しんでいたのですが、この商品に出会って毎晩目を温めて寝るようにしたら苦しむことがなくなったので、疲れ目に悩んでいる方に本当にオススメです。
上述のとおりケアをサボるとある日蓄積された目の疲れが一気にくるので、ちゃんと毎晩使用しましょう。夏場はこれを乗せていると暑いので若干しんどいんですが、それでも目の痛みには変えられないので我慢して使ってください。

デメリットがあるとすれば、あずきの匂いぐらいでしょうか。臭いわけではないですが、あずきの匂いがちゃんとするので、あずきの香りが苦手な人には向かないかもしれません。

ちなみにこの「あずきのチカラ」、首肩用バージョンも出てて凄く気になります。Web業界人は首肩こりと強制的に一生付き合っていかねばならない切っても切れない関係ですからね。今のシーズンは暑くて厳しいので、もう少し涼しくなったら買って試してみます。こちらも1,200円程度とコスパが良さそう……!

その他の疲れ目/眼精疲労対策

目のマッサージをする

基本中の基本ですが、当然ちゃんとやったほうがいいです。目の周りの骨を指で抑え、少しだけ強く押します。ただし、眼球自体を抑えつけないようにしてください。目の周りには色々とツボがあるようで、気持ち良いと感じるところは人それぞれなため、そのあたりはググってみてください。

入浴時にまぶたにシャワーをあてる

数分間、まぶたにシャワーをあてて温めます。水道代とガス代がちょっぴり気になりますが、数分ぐらいなら大して変わらない! はず。あとは湯煎に浸かる時、タオルを濡らして温めたりします。タオル1枚消費するのがデメリットですが、たまになので目のためと言い聞かせて頑張りましょう。

ディスプレイの明るさをちゃんと調整する

部屋の明るさよりも、液晶画面の方が明るいと目に負担がかかるため、朝〜夜にかけて液晶の明るさを部屋の明るさと合わせてぽちぽち変えてあげましょう。多少面倒で地味な作業ではありすが、実はこれだけでも結構効果あります。当然モニタだけでなくTVとかゲーム機も同様です。特に旧型Vitaは液晶の明るさを限界まで下げてもめっちゃ明るいので深刻ですが、新型Vitaはしっかり下げられるので、正直新型がうらやましい。

ディスプレイの明るさを調整してくれるWin/Macのフリーソフト「f.lux」

エンジニアさんから教わったのですが、f.luxというディスプレイの明るさを調整してくれるフリーソフトがあります。f.luxは色温度を自由に調節出来たり、朝/夜などの時間帯で色を自動で変更してくれたり、フリーとは思えないぐらい丁寧で便利なソフトです。
ディスプレイ内の色が大きく変わってしまうため、デザイナーには不向きではありますが、ソフトの起動をオフにすればすぐに元に戻せますし、オン/オフも手軽なので、デザインする時はオフでコーディングする時はオンにするなど柔軟に対応することが可能です。
f.luxについて詳しく記事を書いている方がいましたので、参考までにリンクを。

ブルーライトをカットするフリーソフト「f.lux」がWin/Mac対応で素敵! – the Saibase

PC用メガネを使う

個人的にはそこそこ効果あるなーと思ってます。ただ、やっぱり色問題があるのでクリアレンズでないと厳しいです。ブラウンレンズもかなり薄いカラーになってはいるものの、やっぱり色が付いているのでデザインする時は邪魔以外の何者でもなく。デザインする時は外せばいいだけなんですが……。
ブルーライトをカットするには透明なレンズのものよりブラウンレンズの方が効果があるようなので、ブラウンを使ってみたいのですが、こればかりは仕事柄どうしようもなく。
ブラウンタイプを使っていた同僚が目の疲れを感じなくなったと言っていたので、興味はあるのですが。

目薬を使う

エアコン等で乾燥した空間や、集中しすぎてまばたきの回数が少なく、目が乾燥している時に。眼精疲労に効く目薬云々というより、目を濡らしてやること自体に効果があるようです。あまり刺激が強いものや余計な成分が入っているものは避け、コンタクトレンズ用の人工涙液的な目薬等、自然の涙に近い人工涙液タイプの目薬がベストです。ひとつ持っておくといざという時、眼の調子を整えられるのでオススメ。

余談:仕事と趣味、生活のすべてにおいて液晶を見続ける

わたしの仕事は基本的にモニタやスマフォと1日中にらめっこですし、仕事が無い時はスマフォを見る、テレビの液晶やゲーム機の画面を見る、果ては本や漫画まで電子書籍……と、オン・オフ問わず、常に何かしらの液晶を見る生活をしているため、必然的に目を酷使してしまいます。

たまには液晶を見るのを一切やめればいいのですが、そういうわけにもいかず。自業自得ではありますが、ずっと上記のような生活を続けていて、何のケアもしていないと、突然目の奥が痛み、ひどい頭痛や吐き気に襲われて本当に大変なことになります。最悪の状態になる前に、ちゃんと目は労ってあげましょうねというお話でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  1. Home
  2. Other
  3. 眼精疲労・疲れ目にオススメ! コスパ抜群の「あずきのチカラ」のすすめと眼精疲労対策

PAGETOP